matsunoe

2024/11/30 06:00

今回は基礎調味料として外すことのできない「お酢」の老舗飯尾醸造さんの「純米富士酢」をご紹介したいと思います。始めは店頭で同じく京都の「千鳥酢」の小サイズのモノも販売していたのですが、その桁違いの品質に驚かされ途中から「純米富士酢」を小売り用に「千鳥酢」は一升瓶のみのラインナップでご案内させて頂いております。なにが桁違いかといいますと、原料は農薬不使用栽培のお米と山から湧き出た伏流水というシンプルな材料を使って、自社の蔵で杜氏が醪を仕込み、古式「静置発酵」と「長期熟成」でお酢を作られています。米作りからはじめて二年以上かかる昔ながらの製法で作られており、一般的に「米酢」と表記できる5倍の量のお米を原料に使用されています。昨今の健康志向も相まって現在でも出荷調整がかかっている人気のお酢です。当店では飯尾醸造さんの数ある商品の中から「純米富士酢」と「富士玄米黒酢」の二種類をご案内しております。お酢が活躍するお正月料理にいつも以上の深みとコクを加えてくれる「純米富士酢」はいかがでしょうか。